つれづれなるままに
あっという間に・・・50才とちょっと?のんびりさんのブログです!
| Home |
2013-01-28 (Mon)
この前、封切りされたばかりの「東京家族」を主人と見てきました。
映画館には、だれもが主人公になれそうな高齢?のカップルが多かったです。
この映画は、昔の「東京物語」という映画を現代版にしたような映画だそうです。
山田洋次監督で、ストーリー展開も無難で落ち着いて見れました。
特に何かあるというものではなく、淡々と日常が過ぎていきました。
田舎から東京に住む子供たちの所にやってきた両親。
子供たちも忙しくお世話する暇もありません。
あまり書くとこれから見られる方に悪いので割愛しますが・・・。
映画を見ていたときに、主人の隣のおばちゃんがいちいち「そんな~、ホテルなんかに泊まりたくないのよ~」
などとしゃべっていて、がっかりしたそうです。
映画を見ての感想ですが、吉行和子さんは68才くらいで亡くなるのですが、
私が思うに、今の60代ってもっと若々しいし、元気なはずと思いました。
東京スカイツリーや歌舞伎など日本らしさが出て、海外での評価受けを狙っているような・・・
そんな気もしました。
次男役の妻夫木君は、家の長男に似ているなあと思いました。(もちろん、容姿ではありません)
ちょっと頼りなくて、優しくて、趣味にお金をかけるところなんかが。
映画を見て涙が出ましたが・・・しばらくたって考えました。
年をとるっていうことは、仕方がない事なのだけれど、やっぱり子供の重荷になります。
また、さみしさや孤独とも向き合わなければなりません。
この映画では、いまひとつ・・・言いたい事が、わかりませんでした。
じゅうぶん、幸せな老夫婦ではないかと思われました。

それから、話が変わりますが、今テレビドラマで「おトメさん」を見ています。
黒木瞳のお姑さんがとても可愛いです。これからどうなる?的な相武紗季のしっかりした嫁。
頑張って早起きをするおトメさんですが、台所に行くともうすでに嫁がいる。
早起きの出来ない私も、ぜったいこうなるだろうと思いながら見ています。
黒木瞳の旦那さん役の石田純一・・・不倫なんかしていますが、言葉がとても優しいです。
旦那さんの仕事中、電話をして「私、子育てまちがってなかったかしら?」とおトメさんが言うと
「まちがってないよ~。君のおかげだよ~」と返すのですが・・・。
それがすごく自分に言われたみたいで気持ちよかったです。
(実際は、その反対で・・・専業主婦で肩身のせまい私です。)
こんな言葉・・・聞いて見たいです!
映画館には、だれもが主人公になれそうな高齢?のカップルが多かったです。
この映画は、昔の「東京物語」という映画を現代版にしたような映画だそうです。
山田洋次監督で、ストーリー展開も無難で落ち着いて見れました。
特に何かあるというものではなく、淡々と日常が過ぎていきました。
田舎から東京に住む子供たちの所にやってきた両親。
子供たちも忙しくお世話する暇もありません。
あまり書くとこれから見られる方に悪いので割愛しますが・・・。
映画を見ていたときに、主人の隣のおばちゃんがいちいち「そんな~、ホテルなんかに泊まりたくないのよ~」
などとしゃべっていて、がっかりしたそうです。
映画を見ての感想ですが、吉行和子さんは68才くらいで亡くなるのですが、
私が思うに、今の60代ってもっと若々しいし、元気なはずと思いました。
東京スカイツリーや歌舞伎など日本らしさが出て、海外での評価受けを狙っているような・・・
そんな気もしました。
次男役の妻夫木君は、家の長男に似ているなあと思いました。(もちろん、容姿ではありません)
ちょっと頼りなくて、優しくて、趣味にお金をかけるところなんかが。
映画を見て涙が出ましたが・・・しばらくたって考えました。
年をとるっていうことは、仕方がない事なのだけれど、やっぱり子供の重荷になります。
また、さみしさや孤独とも向き合わなければなりません。
この映画では、いまひとつ・・・言いたい事が、わかりませんでした。
じゅうぶん、幸せな老夫婦ではないかと思われました。

それから、話が変わりますが、今テレビドラマで「おトメさん」を見ています。
黒木瞳のお姑さんがとても可愛いです。これからどうなる?的な相武紗季のしっかりした嫁。
頑張って早起きをするおトメさんですが、台所に行くともうすでに嫁がいる。
早起きの出来ない私も、ぜったいこうなるだろうと思いながら見ています。
黒木瞳の旦那さん役の石田純一・・・不倫なんかしていますが、言葉がとても優しいです。
旦那さんの仕事中、電話をして「私、子育てまちがってなかったかしら?」とおトメさんが言うと
「まちがってないよ~。君のおかげだよ~」と返すのですが・・・。
それがすごく自分に言われたみたいで気持ちよかったです。
(実際は、その反対で・・・専業主婦で肩身のせまい私です。)
こんな言葉・・・聞いて見たいです!
スポンサーサイト
| Home |